[New video added] 2017年9月24日 發光! 部份位置『變身』動作實現!1/1 RX-0 Unicorn Gundam Ver.TWC(TOKYO WATER FRONT CITY)立像於東京台場正式展示開始!

img_1662

東京・お台場「ダイバーシティ東京 プラザ」フェスティバル広場の「実物大ユニコーンガンダム立像」が、いよいよ9月24日(日)より展示開始となることが本日発表された。

「RX-0 ユニコーンガンダム Ver.TWC(TOKYO WATER FRONT CITY)」の名称となる実物大ユニコーンガンダム立像は、夜間の演出で「ユニコーンモード」から「デストロイモード」への変身(変形)を可能な限り再現。
50ヶ所の発光に加えて、角の開閉や顔のモード変更、肩・腰・膝パーツの展開などのギミックで、リアルな立像を楽しむことができる。さらに、メカニックデザイナー・カトキハジメ氏による新規デカールも追加されるとのことだ。

【立像名称】
RX-0 ユニコーンガンダム Ver.TWC(TOKYO WATER FRONT CITY)
英語表記:RX-0 UNICORN GUNDAM Ver.TWC

【全高】
19.7m

【重量】
49t

【発光箇所】
50ヶ所

【オープン日】
2017年9月24日(日)

【住所】
東京都江東区青海1-1-10 ダイバーシティ東京 プラザ フェスティバル広場

【オフィシャルサイト】
http://www.unicorn-gundam-statue.jp/

※画像はイメージです。

機動戦士ガンダムUCユニコーン

『機動戦士ガンダムUC』は、『機動戦士ガンダム』から続く「宇宙世紀」を舞台とした物語の新章として、作家・福井晴敏氏による同名小説を2010年から映像化したアニメーション作品。『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』の3年後を舞台に、主人公バナージ・リンクスが純白のモビルスーツ、「ユニコーンガンダム」と出会い、地球連邦軍とネオ・ジオン残党軍「袖付き」との戦乱の中を生き抜く姿を描く。重厚なストーリーと魅力的なキャラクター、カトキハジメ氏によるメカニックデザインは広くガンダムファンに受け入れられ、小説累計300万部、Blu-ray&DVD累計190万枚、総有料配信数100万回を超える大ヒット作品となった。

▼『機動戦士ガンダムUC』公式サイト
http://www.gundam-unicorn.net/

THE GUNDAM BASE TOKYO

「THE GUNDAM BASE TOKYO(ガンダムベース東京)」は、国内初の「ガンプラ」を主体とした総合施設。1980年に発売された最初の「ガンプラ」から最新の「ガンプラ」まで約2,000種類をそろえ、全世界・全世代のガンプラファンに向けて、「つくろうガンプラ!」をテーマとした「ガンプラ」のさまざまな情報や魅力を本施設から世界に発信していく。

【施設名称】
THE GUNDAM BASE TOKYO(ガンダムベース東京)

【オープン日】
2017年夏予定

【場所】
東京都江東区青海1-1-10 ダイバーシティ東京 プラザ7F

【営業時間】
10:00 ~ 21:00[予定]

【入場料】
無料

【施設面積】
約600坪

【運営】
株式会社バンダイ

【公式サイト】
http://www.gundam-base.net

※この画像はイメージです。
※「STRICT‐G」は「THE GUNDAM BASE TOKYO」の開業に合わせリニューアルオープンいたします。こちらもご期待ください。

■「TOKYO ガンダムプロジェクト 2017」いよいよ始動!

2012年、フェスティバル広場に実物大ガンダム立像が誕生して以来、東京臨海副都心エリアの活性化と東京都の様々な取り組みを応援してきた「TOKYOガンダムプロジェクト」では、2017年秋に設置される「ユニコーンガンダム立像」を中心に、ロゴマークも一新した「TOKYOガンダムプロジェクト 2017」が始動する。

「TOKYOガンダムプロジェクト 2017」は、東京臨海副都心エリアのさらなる活性化と東京都の様々な施策になお一層貢献することを目的に活動していくとのことなので、今後のプロジェクトの取り組みにぜひとも注目しよう。

TOKYO ガンダムプロジェクトこれまでの活動

○2012年: 「第29回全国都市緑化フェアTOKYO」を応援し、緑化メッセージの発信に協力
○2013年: 「スポーツ祭東京2013」をはじめとするスポーツイベントを応援し、東京都のスポーツ振興に貢献
○2014年: 「煌(きら)めく青春 南関東総体2014」を応援するとともに、臨海副都心エリアの活性化を推進
○2015年~: 「東京から世界へ」国際交流の促進とグローバル人材の育成の取組みを応援

※本情報は2017年3月5日(日)時点のものであり、予告なく変更される場合があります。